〒350-0053 埼玉県川越市郭町2-3-11
049-298-5224(代表)
病児保育直通049-298-5226
〒350-0053
埼玉県川越市郭町2-3-11
開園日 | 月曜~土曜 |
---|---|
開園時間 | 7:00~20:00 |
休園日 |
日曜日・祝日 年末年始(12/30~1/3) |
対象年齢:生後1ヵ月~2歳
※3才からは提携の保育園もございます。
0歳児:40,000円/月
1歳児:37,000円/月
2歳児:37,000円/月
対象年齢:生後1ヵ月~未就学児まで
2,400円/日
対象年齢:1歳~9歳(小学校3年生まで)
保育時間:8:30~17:30
2,500円/日 + オムツ廃棄料 50円/日
日常の保育の中に「健康」「人間関係」「環境」「ことば」「表現」の五領域の学びをバランスよく計画的に織り込みます。
さまざまな事象への興味を高められるように工夫した体験を多く取り入れ、楽しい園生活の中から今後の生活に必要な基礎の力を自然に学び、無理なく長所や得意な分野の伸展を促します。
幼児期に「外国語」「音楽」「運動」に常に接し親しむ環境で育つことは、生涯に大変貴重な財産となります。
幼児期に獲得した能力は、その後も必要なときに力を発揮します。
これらの各活動を日々の遊びの中で楽しく取り入れてまいります。
外国語は聞く耳を育てることに重きを置いております。
英語の歌を取り入れた楽しい活動となります。
音楽を使って身体的・感覚的・知的に優れた子供さんの育成を図ります。
「生活習慣」「音感教育」「情操教育」の三位一体の指導を行います。
ここしあ保育園は川越市で医療・介護サービスを提供する三井病院グループの一員です。
保育士・看護師・医師の連携を密に取ることが出来ます。
保育中の急な発熱など「体調不良」となった場合にも看護師が対応します。
お迎えの時間まで体調に配慮し、しっかりお預かり致しますのでご安心ください。
医療機関へ出向くことなく当園で接種できます。
子供さんを保育園に預けたついでに予防接種も!
仕事・育児・家事に大忙しなママさんに、ここしあ保育園ならではの嬉しいサービスです。
月 | 行事予定 | 月 | 行事予定 |
---|---|---|---|
4月 |
入園式(進級式) お花見 |
10月 |
運動会 内科健診 |
5月 |
こどもの日 内科健診 |
11月 | 遠足 |
6月 | 歯科健診 | 12月 | クリスマス会 |
7月 | 七夕会 | 1月 | お正月あそび |
8月 |
夏祭り 水遊び |
2月 | 豆まき |
9月 | 敬老のつどい | 3月 | ひなまつり会 |
※各月毎に「身体測定」「避難訓練」「お誕生会」を行います。
※行事予定は変更になる場合があります。
時間 | |
---|---|
8:00 | 順次登園 自由遊び 視診 |
9:00 | 検温・排泄 |
9:30 | 朝の会 おやつ |
10:00 | 戸外遊び |
11:15 | 給食 |
12:30 | 午睡 |
15:00 | おやつ 自由遊び |
16:15 | 帰りの会 合同保育 |
17:00 | 順次降園 |
18:00 | 終園 |
異年齢児交流を取り入れ、家庭にいるような落ち着いた雰囲気の中で、子供さんが楽しく元気に過ごせるよう、また一人ひとりの性格や個性を大切にし、心身ともに健やかに成長できるよう温かで快適な保育環境を提供します。
保育者は専門的な知識・技術・人間性を常に磨き、保護者さまとの信頼関係のもと、子育てにおいて良きパートナーとなります。
保育の中に「情操面」「健康面」「社会性の面」に配慮し、楽しい園生活の中で無理なく自然に多面的な学びを取り入れ、生きる力を育む保育を行います。
子供さんがのびのびと楽しく過ごせるよう、温かな雰囲気の中で楽しく遊び、自然にルールやマナー、協調性を養う。
天気の良い日は毎日戸外で元気いっぱい遊び、健康な身体作りをする。
「食」に関する楽しい経験と食べ物へ感謝する心を育てる。
自然や生物に触れることで興味・関心を持ち、環境や生命を大切にする心を育む。
五感を使ったさまざまな遊びや体験の機会を多く持ち、豊かな感性を引き出す。
名称 | 社会福祉法人 四季の会 ここしあ保育園 |
---|---|
所在地 |
〒350-0053 埼玉県川越市郭町2-3-11 Tel:049-298-5224(代表) |
保育定員 | 19名 |
事業内容 |
|